農園紹介
会員登録
お問い合わせ
カテゴリー商品一覧
アクセス
よくある質問
プライバシーポリシー
ショップ利用案内
特定商取引法表示
twitterでフォローしてください
HOME
» 苺の花ことば よくある質問 幸福な家庭の意味が込められた農園に関して、いちご・越後姫桃薫についての質問 苺狩りについての質問
よくある質問Q&A
苺の花ことばについて
Q
農園の名前の意味ついて教えて?
A
苺の花ことば=苺の花言葉には、「幸福な家庭」「尊敬と愛情」「先見」
「あなたは私を喜ばせる」という意味があります。その中でも「幸福な家庭」と
いう意味を大切にしています。
Q
「幸福な家庭」を大切にしているということはどういう事なの?
A
「幸福な家庭」の中にある幸福を皆様(お客様とスタッフ)に提供したいと
考えています。苺で幸福を皆様(お客様とスタッフ)に提供する為にどうしたら
良いか考えた時に「おいしいと感じられる苺」を食べた時に自然と溢れる
笑顔を出てくる事を思い出しました。そして、家族がその笑顔を見た時、
幸福を感じるのではと思いました。だから、「おいしいと感じられる苺」を
提供する事=「幸福」を得られる 「幸福な家庭」という意味を大切にしている= 「おいしいと感じられる苺」を提供するという事を大切にするという事です。
そして、幸福を感じられたお客様が提供しているスタッフに
「美味しかったよ!」と声をかけて頂ければスタッフも「幸福」感じられます!
苺について
Q
どうしてこんなに苺がおいしいの?
A
苺の花ことばでは、おいしいと感じて頂ける為に苺栽培における正しい知識を
得る為に常に勉強をしています。
その勉強の中でハウスの環境制御について学んだので苺に対して常に
最高の環境を提供することにより高品質な苺が収穫出来る様になりました。
そして、最高の環境を提供すると共に皆様に「幸福」を感じて頂く為に
収穫量よりも品質を重視した「一つ芽管理」を行う事により更にグレードアップ
した高品質の苺を提供出来る様になっています。
Q
苺の花ことばで栽培している苺の品種は何があるの?
A
苺の花ことばでは、新潟県を代表する苺:越後姫と
桃の香りと味のする珍しい苺:桃薫の2種類を栽培しています。
Q
苺の花ことばの苺:越後姫・桃薫は、何月頃から収穫が始まって
何月頃まであるの?
A
苺の作型にもよって時期は、変化しますが基本的に作型の促成栽培に
ついては、通常1月中旬ごろから始まり6月中頃までとなっています。
※苺の花ことばでは、ハウスの環境制御について勉強してから
年々収穫の時期が早くなり2016年現在では12月下旬頃収穫が
スタートし始めました。
Q
県外では、あまり越後姫を見かけた事がないのは何故?
A
越後姫は、表皮が非常に柔らかく繊細な苺なので通常のパックでは
傷み易く県外への流通が少ない品種だからです。
Q
傷み易いということだから新潟県外だと越後姫を注文出来ないの?
A
そんなことは、ありません。傷み易い越後姫でも傷まず届けられる
梱包資材を使用しているので新潟県外でも発送が可能です。
Q
苺を購入したいが、どうしたらいいの?
A
直接苺の花ことばに来園頂いて購入する事も出来ますし、上越市にある直売所あるるん畑さんでも購入することができます。
Q
上越に住んでいないので買いに行けない場合はどうしたらいいの? 苺を贈りたいのですが、どうしたら良いですか?
A
苺の花ことばのショッピングサイト
からも購入出来ますし、
楽天ショッピング
でも購入が可能です!
Q
越後姫と桃薫を一緒に混ぜて販売はしてくれないの?
A
越後姫と桃薫を紅白に混ぜての販売もしています!
こちらも苺の花ことばのショッピングサイトにて
紅白のシングル
と
紅白のダブル
として販売していますし
楽天ショッピング
でも販売しています。
Q
A
Q
A
▲Topヘ